Search

出汁の取り方 昆布・鰹節(基本・簡単)一番だし二番だし |姫ごはん

  • Share this:

LINE@登録→https://line.me/R/ti/p/%40hime-gohann
LINE@に登録していただいた方に、DVD特別レシピ動画であるフラワーボックスちらし寿司のお弁当を無料プレゼント☆

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

【基本】一番だしの取り方
≪材料≫
水 1000㏄
昆布 10㎝
かつお節 20g

≪作り方≫
1.水に濡らして固く絞ったキッチンペーパーで
 昆布の表面をふく。

2.鍋に水と昆布を入れて30分以上おき
 中火にかけ、沸騰直前に昆布を取り出す。

3.2.の鍋にさし水を少し入れて温度を下げ、
 かつお節を入れる。

 中火にかけて、ひと煮立ちしたら火を止め、
 かつお節が鍋底に沈むまで置いておく。

4.キッチンペーパーを敷いたザルで濾して完成。
 ※かつお節を絞るとえぐみや濁りの原因になります。


【基本】二番だしの取り方
≪材料≫
水 1000㏄
一番だしを取った昆布とかつお節

≪作り方≫
1.鍋に水・一番だしを取った昆布とかつお節を
 入れて強火にかけ、ひと煮立ちしたら弱火で10分煮る。

※火を止める前にかつお節をひとつまみ入れると
更に美味しく仕上がります(追いがつお)

2.キッチンペーパーを敷いたザルで濾して完成。

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

くまの齊藤くんが着ているKARAKURIJAPAN オリジナルパーカーはこちら
http://karakurijapan.jp/store/

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

【姫ごはん】とは、、
材料は1人分!
元エステティシャンで栄養士の和田良美が作る
少しの工夫でいつもの料理が「より、おいしく」
「より、美しく」をモットーにした、
食べてキレイになれるごはんのレシピ。

DVD・電子書籍「姫ごはん」シリーズ(ゴマブックス)は、現在13作好評発売中☆
http://amzn.to/2mHeuV8

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

関連動画
「黄金だし」正しい作り方
https://www.youtube.com/watch?v=Z62OsmIsYpg

基本のだしの取り方
https://www.youtube.com/watch?v=KTvoZWbVcZk

かつお一番だしの取り方
https://www.youtube.com/watch?v=favKwAOmYq4

#出汁 #料理の基本 #一番だし


Tags:

About author
Thank you for visiting my channel! Yoshimi of hime-gohann resipes channel, shows you how to make Japanese recipes easily. I am making recipes that can be beautiful to eat. Moreover I'd like to show you how to present food on a plate. Thank you! ☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜
View all posts